TAKASHI IWAMOTO
岩本 貴志
東アフリカをベースに、アフリカ各国を、主に日本のテレビ番組向けのビデオ撮影および、各種写真撮影などを行っております。(OPO アーテファクトリー契約フォトグラファー) その他、現地取材のためのリサーチや、コーディネート、ビデオ編集なども手がけております。
主な活動、番組、国別 順不同
NHKBS1 「地球アゴラ」:
ザンビア、(第118回、「税金って何?各国市民の気持ち」)、ビデオ撮影
ザンビア、(第216回、「世界のアゴラーに聞いてみよう!パート2」[庶民の味方は驚きの食材!?])、ビデオ撮影
ザンビア、(第243回、「故郷の命を守る① 集まれ!世界の熱血ドクター」)、ビデオ撮影
ニジェール、(第138回「酷暑の街に暮らすこと」)、ビデオ撮影
サントメ・プリンシペ、(第120回「たった一人の日本人」)、ビデオ撮影
赤道ギニア、(第120回「たった一人の日本人」)、写真撮影
タンザニア、(第184回「地球アゴラwith you "超える"が社会を変える@大阪大学」[地雷を除去する小さなヒーロー])、リサーチ、コーディネート、ビデオ撮影
ケニヤ、(第225,226回、「年の瀬スペシャル2013 アゴラーが選ぶ!世界びっくりニュース」)、ビデオ撮影
エチオピア、(「みんなの歌」)、ビデオ撮影
フジテレビ 「奇跡体験!アンビリーバボー」:
ケニヤ、(交通事故で死んだカバに群がる群衆のエピソード)ビデオ撮影
ルワンダ、(内戦で傷を負った人を義足で自立を助ける、ワンラブプロジェクト)、ビデオ撮影
南アフリカ、(洞窟で動けなくなった女性を救出物語)、ビデオ撮影
ケニヤ、(「種を超えた奇跡の愛の物語」)、リサーチ、ビデオ撮影
フジテレビ「トリビアの泉」:
ケニヤ、(コーヒーの「へー」)、ビデオ撮影
ケニヤ、(昆虫、ストークアイドフライ)、ビデオ撮影
テレビ東京「この日本人がすごいらしい」:
南スーダン 、(国連の支援を受けて戦う日本人)、ビデオ撮影
テレビ東京「佐藤隆太の地球元気」:
ガボン、(青年海外協力隊、柔道隊員の活動)、ビデオ撮影
テレビ東京「キズナ」:
ケニヤ、(青年海外協力隊、指圧師、視覚障害者自立支援の物語)、写真撮影
日本テレビ 「映像ハンター!ドリームビジョン、スペシャル」:
マラウィ、(島崎敏郎、蚊柱竜巻に突入)、リサーチ、コーディネート、
JETRO GLOBAL EYE 世界は今:
ケニヤ、ウガンダ、エチオピア、ルワンダ、タンザニア、ビデオ撮影
NHK 「ダーウィンが来た!」:
ケニヤ、(72回、シリーズスローライフ②「カメレオンのらりくらり」)、コーディネート
タンザニア、(97回、「壮絶1200頭!カバ大集合」)、コーディネート
ケニヤ、(314回、「実は最強!? カバの素顔)、コーディネート
ムパタサファリクラブ、カレンダー、写真撮影
ケニアナッツ、カタログ、カレンダー、ポスター用、商品撮影
2015年1月から2016年4月にかけて、タンザニア全国立公園、広報ドキュメンタリービデオ撮影、写真撮影、ドローンでのビデオ撮影
(主にセレンゲティ国立公園での、ライオン、チーターの撮影)
参照、https://www.youtube.com/watch?v=iwwnLEIIblA&t=2s
2019年の1年間、NGO活動に参加し、下一点を除き撮影活動を旦休止
フジテレビ「あいのり」タンザニア、キリマンジャロ登山部分、ビデオ撮影
2020年、
ケニヤ、NHK World 「Side by Side」、ビデオ撮影
ケニヤ、Lexus Design Award 2020、ビデオ撮影
ケニヤ、NHK ワイルドライフ「アフリカ 大サバンナ 群れるチーター 5頭で狩る!戦う!」、ビデオ撮影
他、学校、工場、商品、イベント、チラシ、ポスター、カレンダー、出版物向けの写真、ビデオ撮影
等々