HOME
PHOTO GALLERY
MOVIE
BLOG
CV/CONTACT
More
BLOG | カメラマン/ビデオ / 写真 撮影 | アフリカ
ガリレオ衛星イオの木星面通過、ゴーヨン望遠レンズでの撮影、その4 さらに高画質になった木星像
木星、ゴーヨン望遠レンズでの惑星撮影、その3
深堀りオールドレンズ、ニコン50mm f1.2、絞りと星像の関係 (f1.2開放からf16最小絞りまで)
太陽黒点の変化を動画にした
ISS 国際宇宙ステーションの撮影 3、月との見かけの大きさ比較
予想に反して太陽活動は活発だ!
レナード彗星を撮影した(2021年12月)
日本人実業家搭乗中のISS、国際宇宙ステーション
木星画像、土星画像、更なる高画質化への挑戦(ゴーヨン、500mmf4望遠レンズでの惑星撮影)
ISS 国際宇宙ステーションの撮影にチャレンジした!
空高く現れた、謎の飛行物体!(UFO???)
木星と土星の大接近!
ふたご座流星群! 流れ星の色は色々
大接近間近!木星と土星
火星、ゴーヨン(500mmf4望遠レンズ)での惑星撮影、準大接近から40日後の姿
見られなかったペルセウス座流星群、そして再び黒点が消えた太陽
D800EとD850の撮り比べ、シャドーノイズ対決!ネオワイズ彗星で検証した
ゴーヨン(500mmf4望遠レンズ)での惑星撮影、木星と土星のランデブー
ネオワイズ彗星、D800EとD850で撮り比べた(2020年8月1日)
AFS Nikkor ED 300mm F/2.8 D、ニコン初代AFSサンニッパ、レンズレビュー
久々に現われた太陽黒点
太陽撮影テクニック!太陽黒点の撮影方法と注意点
黒点が出てこない太陽! 地球にどんな影響を及ぼしてる?
夏至の日食 、2020年6月21日に見られた部分日食一部始終
タムロン 15-30mm f/2.8 DI VC USD G2 レンズレビュー、星空のタイムラプス動画
星空を求めて、東京から一泊の旅
サンニッパで惑星撮影!その3、大接近した火星、撮影方法詳細
サンニッパで惑星撮影!その2、土星、火星
サンニッパで惑星撮影!その1、今年(2018年)の夏は惑星が見ごろ
見れなかった皆既月食
都会で見るペルセウス流星群
フィルターを使って星空を撮り比べてみた。