HOME
PHOTO GALLERY
MOVIE
BLOG
CV/CONTACT
More
BLOG | カメラマン/ビデオ / 写真 撮影 | アフリカ
深堀りオールドレンズ、ニコン50mm f1.2、絞りと星像の関係 (f1.2開放からf16最小絞りまで)
ドット飛び、ドット抜け、解決!
写真の色、印象に残る色はどんな色?ニコンD70、D200、D3、D800E、D850、歴代デジ一に見る色の変化
シグマ120-300mmf2.8初代のレンズ、使うほどに愛着の湧く実用レンズ
ニコンZ9 すごいカメラが出てきた!!! とかいって内容は視力と画素数のお話
可変NDフィルター(PLフィルターを重ねて試してみた)
木星画像、土星画像、更なる高画質化への挑戦(ゴーヨン、500mmf4望遠レンズでの惑星撮影)
ニコンAi 24mm f2sレビュー、ちょっと明るいMF広角レンズ、被写体を選ぶオールドレンズの魅力
D800EとD850の撮り比べ、シャドーノイズ対決!ネオワイズ彗星で検証した
ゴーヨン(500mmf4望遠レンズ)での惑星撮影、木星と土星のランデブー
AFS Nikkor 300mm f4D、堅実サンヨン、レンズレビュー
ネオワイズ彗星、D800EとD850で撮り比べた(2020年8月1日)
AFS Nikkor ED 300mm F/2.8 D、ニコン初代AFSサンニッパ、レンズレビュー
時代と共に変化するレンズ、手元にあるニコンの3本を見比べた
太陽撮影テクニック!太陽黒点の撮影方法と注意点
ニコンカメラを使う理由!カメラの歴史を振り返ってみた
クローズアップレンズで作った望遠レンズ(500mm f8.6)
黒点が出てこない太陽! 地球にどんな影響を及ぼしてる?
D850とD800E、「いまでもD800Eを使う理由とは?」
夏至の日食 、2020年6月21日に見られた部分日食一部始終
D800EからD850への世代交代!「ミラーレスを選ばなかった理由とは?」
タムロン 15-30mm f/2.8 DI VC USD G2 レンズレビュー、星空のタイムラプス動画
サンニッパで惑星撮影!その3、大接近した火星、撮影方法詳細
サンニッパで惑星撮影!その2、土星、火星
サンニッパで惑星撮影!その1、今年(2018年)の夏は惑星が見ごろ
魚眼のすすめ、シグマ15mmf2.8魚眼レンズのご紹介、「魚の目、鳥の目」
タムロン SP150-600mmF/5-6.3 Di VC USD G2 レンズレビュー
フィルターを使って星空を撮り比べてみた。
ニコン、50mm f1.2 レビュー、 とろけるボケ味と深い味わい、写真を撮るのが楽しくなるレンズ